個別指導イーアカデミー ロゴマーク無料体験受付中

1学期中間テスト結果(その1)

先のWhat’s Newの通り、当校は公立、私立26校の小中高校生が通っています。



そのため定期テストのタイミングも様々です。すでに答案が返ってきた生徒もいれば、終わったばかりで来週返って来ます、という生徒や、公立中学や高校はこれからです。



というわけで、全ての定期テストが終わるのを待たずに、複数回に分けて報告することにしました。

学年が変わり、また中学から高校に上がった生徒もおり、前回との比較に意味はありませんが、一応両方を記載したいと思います。



総評は、全てのテストが終わったあとに報告させて頂きますので、数字の途中経過としてご覧ください。一言だけコメントさせて頂ければ、開校したばかりですべての生徒が最長でも6カ月しか通っていない現状では、みんな頑張ってくれたと思います。



ただ、順調に地力を着けてきた生徒、なかなか思うように伸びない生徒、前回から下がった生徒と、学校の数と同じように結果も様々になりそうです。



(注)

学校によって英語でも2種類の試験を実施する学校と1回のみの学校と、方針によって様々です。
また、学校によって言い方はいろいろですが、文法関連の試験を英語表現、Reading関連をCommunication英語と表現する学校が多いようです。Listeningがどちらに含まれるかも学校によって異なります。
1回のみの試験はCommunicationに記載することとしています。
カッコの数字は前年度学期末の得点です。


高校:

英語表現 Communication

大学付属高3年 57(78) 63(56)

大学付属高2年 82(87) 60(58)

大学付属高2年 48(39) 55(76)

大学付属高1年 74(53) 42(62)

大学付属高1年 66(48)

大学付属高3年 72(42) 54(54)

大学付属高3年 98(60) 86(58)

大学付属高2年 24(21) 41(40)



中学:

英語表現 Communication

大学付属中3年 80(98) 68(93)

大学付属中3年 18(26) 37(30)

中高一貫校中3年 45(32)

大学付属中2年 58(70) 44(43)