開校1周年に思うこと

昨年12月に英語専門塾として開校以来、イーアカデミーは無事に1周年を迎えることができました。
おかげ様で、当初の予想を超えて30名あまりの生徒が通ってくれるようになりました。
英語専門という特性からか、いろいろな学校から多様な生徒が通ってくれてます。その様子はあらためてブログに掲載したいと考えています。
これもひとえに保護者様のご理解とご協力、そして真面目に学習する生徒たちのおかげだと思います。
あらためて感謝申し上げます。
いろいろと不安を抱きながらのスタートでしたが1年を経て思い返してみると、大変なこともたくさんありましたが、楽しく充実した日々を過ごすことができたと実感しています。
始めてのポスティングでは、家の人が居たらどうしようとドキドキしながら始めました。でもそれも最初だけで、日に日に枚数を増やしていけるようになりました。
予想以上に早く初めての問合せを頂いたときの感動は一生忘れることはないでしょう。
そして第1号の生徒を迎えることができたときは、これからしっかりやって行かなくては、と責任の重さに心が引き締まったことを昨日のことのように覚えています。
同様に、個別説明会にお越し頂いて体験授業も受けて頂いたにも拘わらず、入会を辞退された方もいらっしゃいました。何もかも順調に進むわけではないことを改めて知りました。
指導方法も日々、試行錯誤の連続です。これからもトライ&エラーを繰り返しながら改善していきたいと考えています。
ただ、リスニングが重要であることは、やはり間違っていないと確信を強めています。これからは、どういうやり方が最もリスニングを強化するのに有効かを試行錯誤していきたいと思います。
1年が過ぎ、すでに進路を決めた大学付属高校の生徒や、AOで早々と合格を勝ち取った生徒も出てきました。高校受験本番に向けて、内申のスコアも分かり、正念場を迎える中3もいますし、サッカー推薦で進路を決めた生徒もいます。
いろいろな人生の歩み方があるのだと、生徒に教えられる毎日です。そんな中で、当校に通う生徒が、英語を身に付けることで視野を拡げ、人生の選択肢を増やしてくれたらこれ以上の喜びはありません。
これからも自己研鑽と試行錯誤を重ねながら、一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。
おかげ様で、当初の予想を超えて30名あまりの生徒が通ってくれるようになりました。
英語専門という特性からか、いろいろな学校から多様な生徒が通ってくれてます。その様子はあらためてブログに掲載したいと考えています。
これもひとえに保護者様のご理解とご協力、そして真面目に学習する生徒たちのおかげだと思います。
あらためて感謝申し上げます。
いろいろと不安を抱きながらのスタートでしたが1年を経て思い返してみると、大変なこともたくさんありましたが、楽しく充実した日々を過ごすことができたと実感しています。
始めてのポスティングでは、家の人が居たらどうしようとドキドキしながら始めました。でもそれも最初だけで、日に日に枚数を増やしていけるようになりました。
予想以上に早く初めての問合せを頂いたときの感動は一生忘れることはないでしょう。
そして第1号の生徒を迎えることができたときは、これからしっかりやって行かなくては、と責任の重さに心が引き締まったことを昨日のことのように覚えています。
同様に、個別説明会にお越し頂いて体験授業も受けて頂いたにも拘わらず、入会を辞退された方もいらっしゃいました。何もかも順調に進むわけではないことを改めて知りました。
指導方法も日々、試行錯誤の連続です。これからもトライ&エラーを繰り返しながら改善していきたいと考えています。
ただ、リスニングが重要であることは、やはり間違っていないと確信を強めています。これからは、どういうやり方が最もリスニングを強化するのに有効かを試行錯誤していきたいと思います。
1年が過ぎ、すでに進路を決めた大学付属高校の生徒や、AOで早々と合格を勝ち取った生徒も出てきました。高校受験本番に向けて、内申のスコアも分かり、正念場を迎える中3もいますし、サッカー推薦で進路を決めた生徒もいます。
いろいろな人生の歩み方があるのだと、生徒に教えられる毎日です。そんな中で、当校に通う生徒が、英語を身に付けることで視野を拡げ、人生の選択肢を増やしてくれたらこれ以上の喜びはありません。
これからも自己研鑽と試行錯誤を重ねながら、一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。